色相のおはなし
色相とは
赤・青・黄のような色のこと
ニュートンが太陽光をプリズムで分散するとによって発見した
赤・橙・黄・緑・青・青紫のスペクトルに
紫〜赤紫を加えてグラデーションの輪にしたものが色相環で
パーソナルカラーを使いこなすためにはこの色相環の理解は大切!!
表色系によって表し方は違いますが世界的に有名なマンセル表色系だと
基本色5色
R – 赤
Y – 黄
G – 緑
B – 青
P – 紫
に、それぞれ中間色相5色
YR – 黄赤
GY – 黄緑
BG – 青緑
PB – 青紫
RP – 赤紫
を加えた10色をさらに10等分した100色あります
パーソナルカラーの色相は
各色相範囲を指定して色相環上で黄み寄り or 青み寄りを考察します
黄み寄り=イエローベース
青み寄り=ブルーベース
★パーソナルカラーを使いこなすためのポイント1★
全ての色相にイエローベース と ブルーベースがある
たとえば
青はブルーベース・黄はイエローベースではなく
青の中にも黄み寄り青み寄り
黄の中にも黄み寄り青み寄りがあります
★パーソナルカラーを使いこなすためのポイント2★
色はその色だけでみるのではなく相対的な関係でみるので
2色以上から選ぶ時は
AとBを比べると
Aの方が黄みよりだよね→イエローベース
Bの方が青みよりだよね→ブルーベース
の考え方でOK
ということは比較対象が変わると
黄み寄り青み寄りが変わることもあります
この色!て決めて探すのではなく
ある色の中から自分に馴染む色を探せるよ
たとえば
ブルーベースにはオレンジがないといわれることもありますが
パーソナルカラーの理論で考えると
何色かあるオレンジの中からより青みに寄ったオレンジを選べば
似合うオレンジが見つけられます
このポイントを理解しておくと
celvoke のオレンジに憧れるけど諦めていた方も
自信を持って取り入れられるよ♡
伝えたいことは
似合う色をこの色、似合わない色をこの色って決めて好きな色を諦めないで
苦手な色でもより黄み寄りか、より青み寄りかで選ぶことで
好きな色を自分らしくみせられるということ
色彩理論を理解して
パーソナルカラーを使いこなすKnow-Howを身につけましょ♡
次回はイエローベースとブルーベースの見え方の違いを解説します